静岡銀行
オンラインマニュアル
ご利用になるには
振込振替(承認機能をご利用の場合)
振込振替サービスにおいて、データを作成する利用者(「依頼者」といいます)とは別に、データの承認権限者(「承認者」といいます)を設定することができます。

お申込みいただいた口座から振込振替を行うことができます。
振込振替依頼では、事前に当行へお申込みいただいた入金先を指定して振込振替を行う方法、入金先を個別に指定して振込振替を行う方法、ブラウザ画面にて登録された入金先から選択して振込振替を行う方法があります。
事前登録方式
◆ 受取人番号による振込振替
ご登録いただいた受取人番号を指定して振込振替を行うことができます。
1. 「振込振替データ作成入金先指定方法選択画面」が表示されます。
【入金先指定方法の選択】の「受取人番号(事前登録口座)」にチェックし、[次へ]ボタンをクリックしてください。
[BTS003]振込振替データ作成入金先指定方法選択画面
2. 「振込振替データ作成[受取人番号入力]画面」が表示されます。
振込指定日、受取人番号、金額、手数料負担区分を入力し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
[BTS012]振込振替データ作成[受取人番号入力]画面
  • 振込メッセージ、振込振替内容の入力は省略することができます。
  • 手数料の負担区分は以下の通りです。
    受取人が「手数料差引指定」先の場合は「当方負担」を選択してください。
    当方負担入力した金額がそのまま振り込まれます。
    先方負担
    (指定金額)
    金額欄に入力した値から振込手数料を差引いた金額を振込します。
    枠内に差引く手数料額を入力します。
3. 「振込振替データ作成承認者指定画面」が表示されます。
承認者を選択し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
[BTS015]振込振替データ作成承認者指定画面
コメントの入力は省略することができます。
4. 「振込振替データ作成内容確認画面」が表示されます。
ご確認後、[確定]ボタンをクリックしてください。
[BTS016]振込振替データ作成内容確認画面
承認権限のある利用者は、[確定して承認待ち一覧へ]ボタンをクリックすると、承認待ち振込振替データ選択画面が表示されます。続けて振込振替データの承認を行うことができます。
5. 「振込振替データ作成結果画面」が表示されます。
ご確認後、[お取引画面へ]ボタンをクリックすると、「お取引画面」へ戻ることができます。
[BTS017]振込振替データ作成結果画面
  • ご依頼の取引内容は、「お取引画面」の[依頼内容の照会・取消]ボタンから確認することができます。
  • 確定後のデータを修正する場合は、承認者による差戻しの処理が必要です。
  • 承認権限のあるユーザは、[承認待ち一覧へ]ボタンをクリックすると、承認待ち振込振替データ選択画面に戻ることができます。