キャッシュカードがATMで使えなくなりました。
キャッシュカードがATMで使えなくなりました。
キャッシュカード再発行のお手続きは以下のとおりとなります。
1.お電話でのキャッシュカード再発行受付
個人のお客さまに限り、磁気ストライプ読み取り不良でのキャッシュカードの再発行手続きについては、「お電話」での受け付けもさせていただいております。
また、再発行にあたり「しずぎんカード」からICチップ付きの「しずぎんICカード」への切り替えをご希望される場合は、ICカード発行手数料を無料とさせていただいております。
お電話でのお手続きは、自動機サービスセンター(054-347-1911)または最寄りの営業店へご連絡ください。
2.ATMでのキャッシュカード磁気情報の自動修復
ICチップが搭載されている当行発行のICキャッシュカードについては、ATMでのご利用の際に、磁気ストライプに記録されている情報が読み取りできない場合でも、ICチップ内の情報を読み取り、ご出金、ご入金等のお取引の取扱い、また、磁気情報の自動修復を行います。
<磁気ストライプ読み取り不良時のお取扱い内容>
カード種類 | 当行ATM | セブン銀行ATM | |||
---|---|---|---|---|---|
お取引 | 磁気修復 | お取引 | 磁気修復 | ||
しずぎんICカード | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ☓ |
インターネット支店ICキャッシュカード(WebWallet) | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ☓ |
クレジット一体型キャッシュカード(joyca) | ![]() |
◯ | ☓ | ◯ | ☓ |
- ※クレジット一体型キャッシュカード(joyca)は、磁気情報の修復は行われません。
- ※セブン銀行ATMでは、磁気情報の修復は行っていません。
- ※ICチップが破損している場合は、お取扱いできませんので、キャッシュカードの再発行手続きが必要となります。