2025年11月20日

INFORMATION

【注意】法人を狙った詐欺(ボイスフィッシング)にご注意ください

他金融機関において、法人のお客さまを狙ったボイスフィッシングが確認されております。 

詐欺手口の例 

  1. 犯人はお客さまの電話に自動音声で連絡し、メールアドレスを聞き出します。 
  2. 犯人はメールアドレスを聞き出したうえで、偽サイトへ誘導するフィッシングメールを送付します。 
  3. 犯人は、不正送金に必要な情報を盗み取るため、お客さまを偽サイトに誘導し、インターネットバンキングのログイン情報や認証情報を入力させます。 
  4. 犯人は盗み取った情報を使って、お客さまの口座から資産を不正に送金します。 

被害にあわないために 

  1. 不審な電話には対応しないでください。 
  2. 不審なURLには絶対にアクセスしないでください。 
  3. 不審な添付ファイルを開いたりしないでください。 
  4. 身に覚えのない取引や、他人から指示された取引について、インターネットバンキングで安易に承認しないでください。 
  5. 当行はパスワード、暗証番号などをお伺いしません。