リスクや手数料等に関するご注意
外貨普通預金(自動積立プラン)「みんなの外貨」
外貨預金のリスク
-
お申し込みにあたっては、入金指定口座として外貨普通預金口座が必要となります。
〈外貨普通預金の商品内容につきましてはこちらをご覧ください。〉 - この外貨普通預金口座はいつでもお預け入れ/お引き出しができます。
- 外貨預金には、為替変動リスクがあります。為替レートの変動により、お受け取りの外貨を円換算すると、当初外貨預金作成時の払い込み円貨額を下回る(円ベースでの元本割れ)リスクがあります。
-
外貨普通預金自動積立プラン「みんなの外貨」では、円を外貨にする際(預入時)および外貨を円にする際(引出時)は為替手数料(例えば、1米ドルあたり往復
1円80銭、1ユーロあたり往復2円70銭)がかかります(お預け入れおよびお引き出しの際は、手数料分を含んだ為替レートである当行所定のTTSレート*1(預入時)、TTBレート*2(引出時)をそれぞれ適用します)。
したがって、為替レートの変動がない場合でも、往復の為替手数料(例えば、1米ドルあたり往復1円80銭、1ユーロあたり往復2円70銭)がかかるため、お受け取りの外貨の円換算額が当初外貨預金作成時の払い込み円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)リスクがあります。- *1 TTSレート:お客さまが円を外貨に交換するときのレートです。
- *2 TTBレート:お客さまが外貨を円に交換するときのレートです。
《円貨から外貨預金に預け入れたり、外貨預金を円貨で引き出す際に以下の手数料がかかります》
- 米ドル
- 預入時80銭 / 引出時1円 (往復1円80銭)
- ユーロ
- 預入時1円20銭 / 引出時1円50銭 (往復2円70銭)
- オーストラリアドル/ニュージーランドドル
- 預入時2円 / 引出時2円50銭 (往復4円50銭)
手数料(片道)の計算方法
- 預入時または引出時の外貨積立額 × 為替手数料(片道)
- 外国為替市場が閉鎖された時には取引ができないことがあります。また外国為替市場の急激な変動により取引を一時中断させていただく場合があります。
- この預金は、預金保険の対象外です。当行の破綻または財産状況の変化等により、元本を割り込む場合があります。