法人のお客さま
WEB口座開設
来店不要で、オフィスやご⾃宅からお⼿続きいただけます。
各案内をご確認のうえで、お申し込みください。
法人のお客さま
WEB口座開設
来店不要で、オフィスやご⾃宅からお⼿続きいただけます。
各案内をご確認のうえで、お申し込みください。
預⾦⼝座の売買・譲渡・貸与は法律で禁⽌されている犯罪です。
当⾏は、⼝座の不正な開設・譲渡・利⽤に対して、⾦融機関として厳格に対応します。
WEB口座開設とは
ABOUT
法⼈のお客さまがインターネットを利⽤し、普通預⾦の⼝座開設をお申し込みいただけるサービスです。
ご来店の手間なく、口座を開設いただけます。
お手続きの流れ
STEPS
書類アップロードから⼝座開設までの審査期間は、2週間〜1ヵ月程度です。
- ⼝座開設には所定の審査がございます。審査の結果、⼝座開設をお断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- WEB口座開設の対象条件に当てはまらない場合や必要書類をご提出いただけない場合は、窓口でのお手続きをお願いすることがございます。
- WEB⼝座開設受付から書類アップロードの完了まで30⽇間を超過すると、⾃動的にマイページが閉鎖されます。
- Microsoft Teamsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
同時申込サービスのご紹介
MERCHANDISE
WEB口座開設のお手続きを行う際には、お申し込みが必須のサービスと任意のサービスがあります。
⼝座開設と同時申し込み必須
⼝座開設と同時申し込み可能
⼝座開設後お申し込み可能
必要書類
DOCUMENTS
すべての場合に必要な書類
代表者(代理⼈)さまのマイナンバーカード
お申し込み⼿続きをされる⽅のマイナンバーカード(外国⼈の場合、在留カードまたは特別永住者証明書も必要です)
事業内容が確認できる書類
事業内容が確認できる会社案内、パンフレットなど
事業実態が確認できる書類
事業実態が確認できる決算書、他社発⾏の請求書など
実質的⽀配者の確認資料
株主名簿、法⼈税確定申告書別表ニなど
実質的⽀配者の本⼈確認資料
運転免許証、マイナンバーカードなど
該当する場合に必要な書類
登記上の住所に建物名などを追記して住所登録する場合
- 国税または地⽅税の領収書、社会保険料の領収書 など
住所登録するオフィスが賃貸物件の場合
- 賃貸借契約書、利⽤契約書 など
許認可が必要な事業を営んでいる場合
- 許認可証
代理⼈がお申し込み⼿続きを⾏う場合
- 委任状と法⼈の印鑑証明書(発⾏後3ヵ⽉以内)
- 代表者さまの本⼈確認資料 : 運転免許証、マイナンバーカードなど
必要に応じて追加のご質問や上記以外の確認書類のご提示をお願いすることがあります。
サービス概要
OUTLINE
- 対象
-
以下に該当する法⼈のお客さま
- 法⼈格:株式会社・有限会社・合同会社・合名会社・合資会社のいずれか
- 本店所在地:静岡県内(ビジネスクイックローンの事前承認を受けているお客さまを除く)
- 税法上の居住地が⽇本のみ
- 代表者または実質的⽀配者が外国の政府などの要⼈(外国PEPs)に該当しない
- ⾦融業(暗号資産交換業、資⾦移動業を含む)を営んでいない
- 当⾏の預⾦⼝座を保有していない
- 開設可能な口座種類
- 普通預⾦
- 受付時間
-
24時間365⽇ メンテナンス時間(毎週⽇曜⽇0:00〜6:00)を除く
利用推奨環境
SPECIFICATIONS
情報入力はパソコンからの操作を推奨します。本人確認にはスマートフォンが必要です。
- OS
- 利用ブラウザ
- windows 10/11
- Microsoft Edge / Google Chrome
- macOS Monterey / Ventura
- Google Chrome / Safari
- iOS 15.0以降
- Safari
- Andoroid 9.0以上
- Google Chrome
- iPadOS 15.0以降
- Safari
ブラウザは最新バージョンにて動作確認しております。
- Windows、Microsoft Edgeは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
- Mac、macOS、Safari、iOS、iPadOSは、米国Apple Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。
- Google Chrome、Androidは、米国Google Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。
よくあるご質問
FAQ
お申し込み全般
代表者以外(経理責任者などの代理人)が申し込み手続きをすることはできますか
委任状と法人の印鑑証明書をご提出いただくことで、代表者さま以外の方でもお申し込み手続きが可能です。委任状の書式はWEB口座開設マイページにログインし、ヘッダーにある「書式ダウンロード」から取得できます。
なお、代理人によるお申し込みの場合、銀行届出住所は登記事項証明書に記載の本店または支店のみ登録が可能です。
書類のアップロードがうまくできません
以下の条件に該当するかご確認のうえ、再度お試しください。
- ファイル形式:pdf、gif、jpg、jpeg、png
- データサイズ:10MB以下
- データサイズが10MBより大きい場合はファイルを分割してアップロードしてください
WEB口座開設の受付が完了しましたが、メールが届きません
以下の原因が考えられますので、ご確認のうえ、再度お試しください。
- 登録したメールアドレスに誤りがある
- 迷惑メールフォルダやゴミ箱フォルダに振り分けられている
- 「@shizuokabank.co.jp」からのメール受信ができない設定になっている
インターネットバンキングサービスの「リスクベース認証」とは何ですか
リスクベース認証とは、インターネットバンキングにログインする際に、不正アクセスのリスクを自動的に判定し、必要に応じて追加の認証を行う機能です。具体的には、通常と異なるログインが検知された場合に「秘密の質問」への回答を求めることで、セキュリティを強化します。
ただし、リスクベース認証は完全ではないため、より安全にご利用いただくために「電子証明書方式」でのログインを推奨しています。「秘密の質問」への回答が求められた場合は、不審な操作がないか操作履歴をご確認ください。不正送金被害に関する補償制度については、
こちら
をご覧ください。
マイページへのログインについて
マイページにログインができません
ログインIDとパスワードが正しく入力されているかご確認ください。
連続してパスワードを間違えてアカウントがロックされてしまった場合、ロック後1時間お待ちいただく必要がありますので、時間をおいてもう一度お試しください。
有効期限経過によりアカウントが自動削除されてしまった場合、お手数ですが、WEB口座開設受付から再度手続きを行ってください。
本⼈確認について
マイナンバーカードの住所が現住所と違うのですが、申し込みはできますか
お申し込みされる方のマイナンバーカードは必ず現在お住まいの住所である必要があります。マイナンバーカードの住所を変更してからお申し込みください。
スマホでマイナンバーカードを使用した本人確認がうまくできません
以下の原因が考えられますので、ご確認のうえ、再度お試しください。
- マイナンバーカードの暗証番号が相違している
- マイナンバーカードのかざす位置がずれている
WEB⾯談について
WEB面談における注意事項はありますか
WEB面談には、必ずお申し込み手続きをされたご本人さまが参加してください。WEB面談はMicrosoft Teamsを使用して行います。以下の点にご注意ください。
- WEB面談が可能なインターネット環境、カメラとマイク機能搭載の機材が必要です
- 事前にご案内するIDとパスコードで接続ができるかご確認をお願いします
- 面談時はカメラをオンにし、本人確認時に使用したマイナンバーカードをご用意ください
⼊⼒内容の変更について
申し込みの入力内容に誤りがあるため修正したいです
申込情報の入力を完了すると、お客さまのお申し込み画面からの修正はできません。マイページの「お問い合わせ」から、修正したい内容についてご連絡ください。
お問い合わせ
【法人のお客さま】
WEB口座開設に関するお問い合わせ
WEB口座開設マイページのヘッダー「お問い合わせ」よりご連絡ください
<WEB口座開設マイページ開設前のお客さま>
ビジネスステーション静岡支店
054-252-2061
電話受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日・12/31~1/3を除く)