- トップ
- 金融犯罪にご注意ください
- インターネットバンキングのセキュリティ対策
- ワンタイムパスワード
2019年2月19日現在


- ワンタイム
パスワードについて - スマートフォン
アプリで
利用する - キーホルダー型で
利用する - ワンタイムパスワード
の利用を解除する
-
ワンタイムパスワードとは
その時だけ有効な使い捨てのパスワードのことです。1分ごとに更新され、また一度しか使うことができないため、不正な送金被害にあうリスクを低減できます。
ワンタイムパスワードを使うと
-
IDやパスワードの情報を不正に取得するフィッシングやウイルスなどに有効とされています。
-
インターネットバンキングの1日あたりの振込・振替利用限度額は通常20万円ですが、ワンタイムパスワードをご利用の場合は、1,000万円まで変更できるようになります。
-
ワンタイムパスワードアプリなら、お持ちのスマートフォンでパスワードを表示しますのでスムーズにログインできます。
-
ワンタイムパスワードは無料でご利用いただけます。
※ 通信料等はお客さまのご負担となります。
※ ハードトークンの場合、紛失・盗難等に伴う再発行は手数料がかかります。
ワンタイムパスワードの種類
スマートフォン・携帯電話にアプリをダウンロードしてご利用いただく「ソフトトークン」と、キーホルダー型のパスワード生成機をご利用いただく「ハードトークン」の2種類からお選びいただけます。
-
-
ご利用の前に
- ご注意
-
- ワンタイムパスワードアプリを利用いただける機種はこちらからご確認ください。
- ワンタイムパスワードをご利用の方は、スマートフォンや携帯電話を変更される際、変更前の端末で必ず「ワンタイムパスワードの利用解除」を行ってください。利用解除を行わずに機種変更されると、インターネットバンキングにログインできなくなります。
- ご利用カードは今後も必要となりますので、廃棄せずに大切に保管してください。
利用開始までの流れ
ワンタイムパスワードをご利用いただくには、以下4つの手続きが必要です。
1ワンタイムパスワードの申請1 - 1インターネットバンキングへログインし、「諸届・各種手続き」メニューから「ワンタイムパスワード」をクリックタップします。PCスマホ1 - 2「トークン発行」をクリックタップします。PCスマホ1 - 3「ソフトトークン」の「選択」をクリックタップします。PCスマホ1 - 4メールアドレスと利用開始パスワード※を入力し、「次へ」をクリックタップします。
※ トークン発行時のみに必要なパスワードです。4〜8桁の数字で設定してください。PCスマホ1 - 5確認用パスワードを入力し、「確定」をクリックタップします。確定後、ご指定のメールアドレスにメールが送信されます。PCスマホ2アプリのダウンロードスマートフォンでのお手続き2 - 1完了画面に表示されたサービスID、ユーザーIDをメモにお控えください。
「アプリダウンロード」をタップします。2完了画面に表示されたサービスID・ユーザーIDをメモにお控えください。
画面の案内に従い、アプリをダウンロードします。2 - 2「ダウンロードサイト」をタップします。2 - 3アプリをダウンロードします。3アプリでの設定手続きスマートフォンでのお手続き
3 - 1アプリを起動後、2 - 1 のサービスID・ユーザID、および 1 - 4 で定めた利用開始パスワードを入力し、「上記の内容に同意する」にレ点を入れた上で「送信」ボタンをタップします。3アプリを起動後、2 のサービスID・ユーザID、および 1 - 4 で定めた利用開始パスワードを入力し、「上記の内容に同意する」にレ点を入れた上で「送信」ボタンをタップします。画面に従い、「次へ」「登録」をタップします。
3 - 2「次へ」をタップします。3 - 3「登録」をタップします。4ワンタイムパスワードの利用開始スマートフォンから操作する場合
4アプリの「ログイン」をタップ後、ログインID、ログインパスワードを入力し、インターネットバンキングへログインできることを確認してください。ログインができたところで手続きは完了です。
4 - 1「ログイン」をタップします。4 - 2ログインIDとログインパスワードを入力し、「ログイン」をタップします。4 - 3ログインができたところで手続き完了です。パソコンから操作する場合
4 - 1インターネットバンキングへログインし、「諸届・各種手続き」メニューの「ワンタイムパスワード」から「ワンタイムパスワード利用開始」をクリックタップしてください。4 - 2アプリに表示されているワンタイムパスワードを入力し、「ご利用開始」をクリックタップしてください。
以上で、ワンタイムパスワードの利用開始手続きは完了です。ワンタイムパスワード利用開始後のお取引
スマートフォンから操作する場合
ログインする際にワンタイムパスワードが必要となります。
アプリから「ログイン」をタップし、ログインID・ログインパスワードを入力してログインいただきます。パソコンから操作する場合
お振込みなど所定のお取引で、ワンタイムパスワードの入力が必要となります。
お取引の確認画面で、アプリに表示されているワンタイムパスワードを入力し、お取引ください。 -
ご利用の前に
- ご注意
-
- スマートフォンからはハードトークンの申請はできません。
- ワンタイムパスワードの申請手続後、キーホルダー型のパスワード生成機を郵送でお届けします。お届けの住所に変更がある方は、住所変更手続き後にお申し込みください。
- ハードトークンの新規発行手数料は無料です。再発行される場合、2,160円(消費税込)の再発行手数料がかかります。
- ハードトークンには有効期限があります(ハードトークンの裏面に記載しています)。有効期限が近づいたら更新手続きをメールでご案内します。
- ご利用カードは今後も必要となりますので廃棄しないでください。
利用開始までの流れ
ワンタイムパスワードをご利用いただくには、以下3つの手続きが必要です。
1ワンタイムパスワードの申請1 - 1インターネットバンキングへログインし、「諸届・各種手続き」メニューから「ワンタイムパスワード」をクリックします。
※ スマートフォンからはハードトークンの申請はできません。1 - 2「トークン発行」をクリックします。1 - 3「ハードトークン」の「選択」をクリックします。1 - 4確認用パスワードを入力し、「確定」をクリックします。2パスワード生成機の郵送受取3ワンタイムパスワードの利用開始3 - 1インターネットバンキングにログインし、「諸届・各種手続き」メニューの「ワンタイムパスワード」から「ワンタイムパスワード利用開始」をクリックします。3 - 2ハードトークンに記載されている「シリアル番号」と「ワンタイムパスワード」を入力し、「ご利用開始」をクリックしてください。以上で、ワンタイムパスワードの利用開始手続きは完了です。ワンタイムパスワード利用開始後のお取引
お振込みなど所定のお取引で、ワンタイムパスワードの入力が必要となります。
ハードトークンに表示されるワンタイムパスワードを入力し、お取引ください。 -
ワンタイムパスワードの利用を解除する前に
- ご注意
-
- ワンタイムパスワードの利用解除後は、20万円超の振込みができなくなります。あらかじめご了承ください。
- ワンタイムパスワードアプリをご利用の方は、スマートフォンや携帯電話を変更される際、変更前の端末で必ず「ワンタイムパスワードの利用解除」を行ってください。利用解除を行わずに機種変更されると、インターネットバンキングにログインできなくなります。
- ハードトークンは、一度利用解除すると再度利用することができなくなりますのでご注意ください。
利用解除の申請
1インターネットバンキングへログインし、「諸届・各種手続き」メニューから「ワンタイムパスワード」をクリックタップします。
PCスマホ2「ワンタイムパスワード利用解除」をクリックタップします。
PCスマホ3確認用パスワードとワンタイムパスワードを入力し、「解除」をクリックタップしてください。
以上で、ワンタイムパスワードの利用解除手続きは完了です。
※ スマートフォンをご利用の方はワンタイムパスワードの入力は必要ありません。3確認用パスワードを入力し、「解除」をタップすれば手続きは完了です。
PCスマホ
- お問い合わせ先
-
-
商品やサービス内容に関する
お問い合わせしずぎんダイレクトサポートセンター
0120 - 286039
携帯・スマホからは 054-344-2026
電話受付時間:9:00〜20:00
(土・日・祝日、12/31〜1/3を除く) -
操作に関するお問い合わせ
<しずぎんダイレクトヘルプデスク>
0120 - 803608
携帯・スマホからは 054-344-2026
電話受付時間
平日:9:00〜21:00 土・日・祝日:9:00〜17:00
(12/31〜1/3、5/3〜5/5を除く)
-
を開く閉じる