ライフイベント

今知っておきたい、
ライフイベントにかかる費用

就職

就職活動費

14万円 ※1

結婚

461.8万円

内訳:挙式/披露宴 354.9万円、新婚旅行 71.8万円、婚約(結納金等) 89.5万円 ※2

出産

出産費用

50.6万円 ※3

子どもの教育

幼稚園入園から大学卒業までに必要な入在学費用

1,000万円 ※4

(幼稚園~高校まで公立、大学は私立理系の場合)

幼稚園

公立:68.2万円 私立:144.5万円

小学校

公立:193.4万円 私立:916.5万円

中学校

公立:143.3万円 私立:398.0万円

高等学校(全日制)

公立:135.1万円 私立:311.0万円

大学

国立:244.2万円 私立文系:396.6万円 私立理系:539.9万円

こんなお悩みありませんか?

社会人になったし、お金の使い道についてしっかり考えておかないと…

子ども誕生。大切な家族のために、万が一の備えをしておきたい

将来のお金ってどれくらい必要なんだろう…

  • ※1就職活動費用:株式会社ディスコ キャリタス就活2019 学生モニター調査結果(2018年10月)
  • ※2結婚費用:ゼクシィ「結婚トレンド調査2019年」
  • ※3出産費用:国民健康保険中央会「出産費用 平成28年度」
  • ※4教育費用:文部科学省「平成28年度子どもの学習費調査」「平29年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額(定員1人当たり)の調査結果について」「平成22年度国立大学の授業料、入学料及び検定料の調査結果について」

20代の資産運用のポイント

20代で資産運用をはじめる場合、一番のメリットは「時間がある」こと。資産運用は長期にわたって行うほど、複利によるメリットも大きくなります。超低金利の現在では、預金利息による資産の増加はほぼ期待できない反面、社会保険料や税金、物価などは今後も上昇していきます。
だからこそ、20代の資産運用は50年以上先の将来を見据えていくことが必要ですし、ただ「ためる」だけではなく「殖やす」ことが重要になります。
「資産運用」と聞くと、大きなお金がないとはじめられないと思う方も多いかもしれませんが、少額からはじめられる商品もたくさんあります。生活資金や急な出費に必要な資金は預貯金で確保しつつ、安心できる将来のために、長期・積立・分散投資による資産形成をはじめてみませんか?

50 years later...

次の年代をCheck!

30代、お金の事情は?